忍者ブログ
日本語三年生になりました!
« Back  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30   Next »
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浮世絵の特徴は?
  • 題材がとても広いんです。「浮世」というのは「はかない世の中であれば浮かれて暮らそう」という、人生を遊んで楽しむべきな考え方です。「浮世絵」や「浮世話」のように名詞の上に付いて「現代風の」など意味も表すようになりました。浮世絵が江戸時代の風俗を題材とした絵画です。前に言った町文化を代表として、美人絵(若い女性を描いた絵)、役者絵(人気がたった歌舞伎役者を描いた絵)、武者絵(伝説や歴史に登場した武者、侍を描いた絵)、春絵(男女のことを描いた絵)など種類がたくさんあります。
  • 商業化した美術です。江戸時代では、浮世絵が芸術品として大切に集められているのではなく、どこでも見られるし、買えられます。よくカレーダ、絵本、新聞、歌舞伎の宣伝で使われます。それゆえ、一般的に絵の内容は絵師じゃなく、版元〔出版社)が決めることです。
  • 海外からの影響があります。浮世絵は日本の伝統的な絵画、大和絵画の流れを汲みながら、西洋絵画の影響も受けていたそうです。例えば、遠近法(パースペクティブ)と影など表現は西洋絵から取り入れられたものです
面白いリンク:
  1. 「浮世」の語源:http://gogen-allguide.com/u/ukiyo.html
  2. 浮世絵における日本美術の特徴:http://www.nagoya-bunri.ac.jp/~hasegawa/sotsuken/02/A5Sakaguchi.PDF
   このレポートは浮世絵の構図の特徴について書かれています。 これを読んで、勉強になりました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[12/06 菜生]
[11/01 たかはし]
[11/01 たかはし]
[10/31 なお]
[10/31 なお]
アクセス解析
最新記事のフィルム
photo by COQU118
Designed by eternity labyrinth

忍者ブログ [PR]